芸術みらい保育園について

0歳児(6ヶ月)から就学前児、7時から19時までの保育園
保育のバイブル保育所保育指針(平成30年4月改訂)に基づく保育の全体的な計画に、お子さまの個性に合わせた芸術アクティビティを融合させた日々の保育により、お子さまの可能性を最大限に伸ばし、豊かな感受性を育みます。
園の特長
〇ナーサリーカウンセリングを実施しています。
〇個を重視した保育から集団を意識した保育へゆるやかに移行します。
〇各種芸術アクティビティはプロの講師による指導です。
〇発達段階にあわせて、お子さまの感受性を育む保育に日々寄り添います。
〇芸術みらい保育園ビルは建築家によるこだわりの安心・安全・清潔な保育専用自社ビル(お家)です。(専用駐車場のご利用でお車での送迎が可能です。)
地域に融合させた優美な外観と子どもたちの感受性を育む保育空間で、ワクワクする毎日を過ごしましょう。
芸術みらい保育園ゆりかご
0歳児1歳児の保育について
乳幼児期の安全基地となるお家のような保育環境で個を最重視した保育を行います。日々お子さまの健やかな成長を見守ります。
0歳児1歳児のみの乳児保育園です。アットホームな保育環境の中で信頼関係を大切にし、日々保育士とともにゆったりと過ごします。

芸術みらい保育園
2歳児から3歳児の保育について
2歳から3歳への移行期をスムーズに過ごすための保育システムを導入しています。そのため、2年制の幼稚園などの入園前のプレ保育園としてのご利用も可能です。
4歳児から就学前児の保育について
集団を意識した保育カリキュラムで、小学校への移行をスムーズに導く保育を重視します。
園バスを利用した園外体験学習を取り入れ、集団での体験重視の保育を行います。

子育て支援
保護者さまの笑顔が子どもたちの元気の源です。併設のみらい保育園乳幼児保育開発センターでは、各種子育て応援プログラムをご用意しております。 子どもたちの自立のために必要な愛のかたちは
「家族からの愛○%+社会からの愛○% =100%」
社会からの愛がますます大切になる時代です。 マクロ的視点で100年後のみらいのためにミクロ的視点で10年後の子どもたちのために子育て支援からアプローチする優しい地域共生社会を目指します。
健康への取り組み
地域の小児科医、大久保先生による年2回の内科検診を実施しています。
歯科医による歯科検診を年1回実施しています。