子育てに関わる方々の愛読書に『保育所保育指針解説』

子育てに関わる方々の愛読書に『保育所保育指針解説』

今日は老若男女問わず子育てにかかわる皆様に、愛読書に加えてほしい1冊をご紹介します😊

『保育所保育指針解説』 厚生労働省編 出典:フレーベル館

保育士のバイブルです。平成30年3月より、全国の保育園で適用されています。

以下、内容についてご紹介します。

[序章]では・・

保育所保育指針の改定の背景と経緯が記されていて、保育士だけでなく、保護者の皆様にもご一読をお薦めします。

現在の日本の保育が大切にしていること、今後の課題などを、保育士と保護者が共有することは、大切なお子さまファーストの子育て(子どもの最善の利益)に直結します。

「保育士国家試験」を目指す方には、最大の合格への近道となります。熟読必須!

 

[第1章 総則]では・・

保育所の保育の役割、目標や、保育所の説明責任について詳しく記載されています。

「生命の保持と情緒の安定」という、ご家庭でも大切に育むことが必要な事柄について記されています。

さらに、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」についての解説は必見です。保育所だけでなく、ご家庭でも、同じ視点を持って、保育子育てをすることは、お子さまの健やかな成長を促します。

大切な概念が記載されているため「保育士国家試験」では、この章からの主題がとても多いです

 

[第2章 保育の内容]

ケアワークに必要な知見です。

お子さまの発達段階に合わせて、個人差におおらかに寄り添いながら保育を行うための指標となります。

パパ、ママ、おじいちゃま、おばあちゃま、保育に携わる方々に、最優先で読み込んでいただきたい章です。

3つの発達段階に沿って、解説されています。

① 乳児保育(0歳児)に関わるねらい及び内容

② 1歳以上3歳未満 に関わるねらい及び内容

③ 3歳以上の保育に関するねらい及び内容

「保育士国家試験」では事例問題が出題されます。こちらの章は、事例問題に対する保育者の適切な対応についての問いに対する解答のヒントが満載です。

 

[第3章 健康及び安全]

近年、子どもの虐待の悲しいニュースが増加していて胸が張り裂ける思いです・・・

こちらの章では、虐待の早期発見者となりうる保育者の心得について記載されています。

コロナ渦で子どもだけでなく、大人も心身の健康を維持することが困難な時代です・・・

第3章は、衛生管理、災害への備え、食育といった、生命、心身の健康増進に関する大切な内容が記載されています。

 

[第4章 子育て支援]

カウンセリング(マインド)及びソーシャルワーク力が必要とされる保育業務について記されています。

「子育て支援」は、国の施策として積極的に行われており、今後ますます保育士にとって必要となる職域です。

 

[第5章 職員の資質向上]

保育士の専門性が、ますます求められる時代です。

こちらの章では、求められる専門性・施設長の責務・研修の重要性について述べられています。

 

おわりに・・・

人生100年時代が、様々なところで言及されています。

少し前に話題になった 『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』から、魔法の言葉を抜粋します。

・ 人生はマルチステージ化する。たとえば、生涯に二つ、もしくは三つのキャリアを持つようになる。

・ 変化が当たり前になる。人生のステージが増えれば、移行の機会もふえる。

・ 人生の新しいステージの出現は、長寿化の恩恵と言って間違いない、一人ひとりが自分の望む人生を築く道をひらく

・ 多くのステージを生きる時代には、投資を怠ってはならない。

新しいライフスタイルを築くための投資、新しいスキルを身につけるための投資が必要だ。寿命が伸びて人生の時間が多くなれば、投資に費やせる時間も増える。これまで、こうした投資は人生の最初のステージに集中して実施されていた。しかし、人生がマルチステージ化すれば、生涯を通して投資がおこなわれる。

 

⭐️リビングで、それぞれのステージの目標を語り合いながら、お子さまと肩を並べて勉強するという新しい子育て様式―――――――――素敵ですねーーーーーーーーーーーーーーー⭐️