みらい保育園

子どものため、
あらゆる人のため、
これからの未来のため
お問い合わせ

ご要望・苦情等報告【鴫野東みらい保育園】

社会福祉法第82条の規定により、利用者様からの苦情に適切に対応するため、当保育園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を設置し、苦情解決に努めています。
※守秘義務によって秘密は守られますので安心してご相談ください。

相談窓口 窓口担当者 園長 竹内 智代
本園運営会社 松下金属工業株式会社 福祉事業部 事業責任者 松下 真理子
第三者委員

苦情解決の方法


1.苦情の受付

苦情は面接、電話、メール、ホームページより苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることも出来ます。


2.苦情受付の報告・確認

苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告致します。第三者委員は内容を確認し、苦情を申出人に対して報告を受けた旨を通知します。


3.苦情解決の為の話し合い

苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立ち合いを求めることが出来ます。なお、第三者委員の立ち合いによる話し合いは、次により行います。
 ア.第三者委員の立ち合いによる苦情内容の確認
 イ.第三者委員による解決案の調整、助言
 ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認


4.関連機関との連携

苦情は、速やかに関連機関へ経過報告を行い判断を仰ぎます。


5.解決の公表

個人情報に関するものや、申込者が拒否した場合を除いて、6カ月毎にホームページ上において公表し、保育園の改善に努めます。

苦情解決報告

受付月 苦情内容 園の対応
令和5年4月~令和6年3月 苦情なし
令和4年4月~令和5年3月 苦情なし
令和3年4月~令和4年3月 苦情なし

 


ご要望・苦情等報告【東中本みらい保育園】はこちら▶︎

 

採用情報ボタン 採用情報ボタン
TOP